|
北海道介護予防推進フォーラムの講演会は開かれました 講演会で使用されたスライド資料は、こちらです。
目 的 介護予防は、高齢者が要介護状態等になることの予防又は要介護状態等の軽減もしくは悪化防止を目的として実施される。心身機能の維持・改善を図るためには、実際に効果のある運動が望ましいが、その指導には、知識を取得した高齢者やリハビリテーション専門職等があたるなど、様々なプログラムがあり、どの方法を選択するかは実施主体に委ねられている。本フォーラムでは、その一例として道内で開発されたプログラムと地域における活動を紹介し、これからの介護予防プログラムを模索する団体・市町村等が取り組む際の一助とする。 主 催 北海道保健福祉部高齢者支援局高齢者保健福祉課 日 時 平成28年3月16日(水)13:00〜16:15 場 所 かでる2.7 4階 大会議室(札幌市中央区北2条西7丁目) 対 象 高齢者の介護予防や健康づくりに関わる地域の活動に関心興味 介護予防に関わる市町村職員及び保健医療福祉関係者 費 用 参加無料(定員200名)
|