|
本日、「網走介護を支える会」が行った「全道一斉ふまねっと5周年プロジェクト」にて、測定を最後に全8回の教室が終了いたしました。 赤いエプロン姿が特徴的なサポーターさん進める教室は、終始和やかでとってもすばらしい雰囲気でした。
 サポーターと参加者が一緒にレクリエーションステップの「すれ違い」を行っています。ぶつからないで、スムーズですね。
 今度は、参加者のみで「すれ違い」をします。いいですよ〜!
 タッチパネル式PCを使用した認知機能の測定の様子です。
参加者さんの感想
・サポーター全員が協力して実行できた。今後の活動に向けて大きな収穫になった。サポーターの顔の表情も柔和になり、笑顔が増えた。 ・参加者は3日目から表情が柔和で明るくなり、受身から協力的になった。会場の片付けも手伝っていただいた。 ・参加者の楽しそうな声を聞けたこと、知らない人との出会いが嬉しかった。 ・参加者の中から、サポーター養成講習会を受講して、サポーターとして地域の健康づくりに参加しようという方が出てきたことがとても嬉しい。 ・網走のふまねっとサポーターを増やしていきたい。
「この事業は、独立行政法人福祉医療機構(長寿社会福祉基金)の交付金により、財団法人長寿社会開発センターが助成したものです。」 |